後期研修について



後期研修(シニアレジデント)

放射線治療科では放射線科専門医、それに続くsubspecialtyとして放射線治療専門医の取得を目標とした3年間の後期研修を行っています。 (現在の専門医制度についての詳細は「専門医取得」を参照してください)

*参考資料 パンフレット「放射線治療医になろう」(日本放射線腫瘍学会)


研修施設

写真
当科入局後、二つの大学附属病院(横浜市立大学附属病院横浜市立大学附属市民総合医療センター)、関連施設にて研修を行います。3年間のうち少なくとも1年間は大学附属病院で研修することになっています。研修施設となる病院にはすべて放射線治療専門医が常勤しており、どの施設であっても十分な研修を積むことができます。

<代表的な専門研修連携施設(順不同)>
〇横浜市
・横浜労災病院
・横浜市立市民病院
・済生会横浜市南部病院
・神奈川県立循環器呼吸器病センター
・横浜南共済病院
・横浜医療センター
・神奈川県立がんセンター
〇鎌倉市
・湘南鎌倉総合病院
〇茅ヶ崎市
・茅ヶ崎市立病院
〇小田原市
・小田原市立病院


研修カリキュラム

日本医学放射線学会の教育ガイドラインをもとにした独自の教育ガイドラインを定め研修を行っています。後期研修中は担当症例ごとに指導医がつき、診察や治療計画の指導を行います。
また、放射線科専門医の取得には画像診断の研修も必要となります。当科では後期研修中に放射線診断科との連携のもと、画像診断の研修を行うことが可能です(研修時期や期間については個別に相談します)。


身分・待遇

大学附属病院後期研修医の募集や待遇について附属病院ホームページで紹介されています。連携施設に関しては各施設のホームページを参照してください。
後期研修と同時に大学院への進学を希望される方は、後期研修医として研修を行いつつ大学院に在籍し、医学博士の取得を目指すことも可能です(詳しくは「大学院について」のページへ)。


後期研修終了後について

後期研修終了後は原則として附属病院もしくは関連施設にスタッフとして勤務し、診療・教育・研究に携わりながら放射線治療専門医の取得を目指します。放射線治療専門医試験は後期研修を終了し放射線科専門医取得後、2年間の専門医研修を行い最短で入局6年目に受験可能です。


入局希望の方へ

当科では入局を検討されている方の見学を随時受け入れております。現在初期研修医の方はもちろん、他科からの転科希望の方も歓迎いたします。お問い合わせページよりご連絡ください。また、年に数回の医局説明会を開催しております。開催時期についてはトップページの新着情報にてお知らせします。


関連リンク

横浜市立大学 専門医養成プログラム





このページのトップへ